ワクチン接種スケジュール(2021年10月17日現在)
①記載内容は当事務所がHPや電話で確認した内容です。最新の情報はお問合せ先にご確認ください。なお、通話料金が発生いたします。
②ファイザー社ワクチンは欧州の輸出承認等を前提としています。
【上尾市】
新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
0570-002-203 午前9時~午後5時 ※土日祝日も対応
12歳以上の方にワクチン接種券(クーポン券)を発送済、予約受付中。
◆個別接種会場は一部の医療機関を除き、原則10月10日(日)で1回目、10月31日(日)で2回目のワクチン接種を終了。詳しくはホームページをご参照ください。
◆集団接種会場については、11月以降、西保健センターに会場を変更し、月に3回程度、土曜日に開設。
新型コロナウイルスワクチン接種予約システムの予約状況について
10月14日9時現在の予約の状況はホームページに掲載しています。予約キャンセルや医療機関が枠の追加をした場合には、随時予約枠が空くことがあるため、時間をおいてご確認することをお勧めします。
武田/モデルナ社製ワクチンの接種について【10月4日以降は2回目接種の方のみ受付】
接種会場:上尾中央総合病院(埼玉県上尾市柏座1-10-10)
※平日夜間のニーズが高いことから平日の予約枠を増設。
※予約はコールセンターまたはインターネットをご利用ください。
※上尾中央総合病院には直接電話をしないでください。
◆外国への入国時にワクチン接種証明書の提示を求められた場合に提示するものとして「新型コロナウイルス感染症予防接種証明書」を発行。
申請には「有効な旅券(パスポート)の写し」等が必要。詳しくは市ホームページを参照。
【伊奈町】
新型コロナワクチン接種相談窓口(コールセンター)
048-797-8100 午前9時~午後4時(土日祝日を除く)
◆接種予約は、①電話、②窓口、③Webサイトの3つの方法あり。接種予約状況(予約枠)については、ホームページで随時更新。
◆2回目の接種予約は、1回目の予約時に3週間後の同じ曜日、同じ時間、同じ医療機関を2回目として予約することとなるため予約不要。
伊奈町集団接種センター(日本薬科大学)
接種日:9月25・26日、10月2日・3日 使用ワクチン:武田・モデルナ社製
2回目の日程:4週間後の同じ曜日、同じ時間、同じ医療機関
新型コロナウイルスワクチンの接種を希望される妊婦の方へ
早期の接種を希望される妊婦の方を対象に、キャンセル待ちの登録を受け付けています。登録希望の場合は伊奈町ワクチン接種コールセンター(048-797-8100 平日:午前9時~午後4時)まで連絡。
12歳以上の方全員にワクチン接種券(クーポン券)を発送済、予約受付中。
◆新型コロナワクチン接種証明書は、当面、海外渡航を目的とする人に限り無料で発行。
【桶川市】
新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
0120-400-750 午前9時~午後5時
◆接種できる医療機関(22カ所)であればかかりつけ医でなくてもよい。予約方法はコールセンター、Webサイトがあるが、各医療機関での予約はできない。
◆接種の進捗状況と各月の「予約可能枠」は市ホームページの「ワクチンの接種状況について」に掲載。
12歳以上の方(※)にワクチン接種券(クーポン券)を発送済、予約受付中。
※令和3年7月27日以降12歳になる方は、接種間違え防止のため誕生日を過ぎてから順次発送。
妊娠中の方の新型コロナワクチン接種について
早期にワクチン接種を希望する妊娠中の方及びそのパートナーを含む同居のご家族について、個別にご相談を承ります。【担当】新型コロナワクチン接種推進課 048-786-1855
◆新型コロナワクチン接種証明書は、海外渡航を目的とする人に限り無料で発行。新型コロナワクチン接種推進課(桶川市保健センター内)にて窓口または郵送にて受付。
【北本市】
コロナワクチンコールセンター
0570-010-877 午前8時30分~午後5時15分(平日のみ)
◆Web、LINE、コールセンターで予約可能。2回目の接種予約は1回目の接種後に3週間後の同じ曜日・時間に近い日程を医療機関で案内するため、ご自身での2回目の予約は不要。
※接種予約の支援について
コールセンターに電話がつながらない方、スマートフォン等の操作に不安がある方向けに接種予約の支援を実施。
予約支援会場:健康づくり課(市役所2階/平日 午前8時30分〜午後5時15分)
12歳(誕生月が1月~9月)以上の方に接種券(クーポン券)発送済、予約受付中。
12歳(誕生月が10月以降)の方は、誕生月の翌月上旬に発送。クーポン券が届き次第、予約可能な日から予約できる。
◆新型コロナワクチン接種証明書は、海外渡航を目的とする人に限り発行。発行にはおおむね1週間以上の期間を要す。
健康づくり課新型コロナウイルスワクチン接種担当(庁舎2階)にて窓口または郵送にて受付。
※住所地以外での接種について
入院や基礎疾患を持つ方が主治医の下で接種する場合等、やむを得ない事情に該当する場合には、事前申請により住民票所在地以外の市町村で接種ができます。詳しくは市ホームページをご参照ください。
①北本市民が北本市以外で接種を受けようとする場合→接種医療機関所在地の自治体
②北本市民ではない人が北本市で接種を受ける場合→北本市
【鴻巣市】
新型コロナウイルスワクチン接種コールセンター
0570-550-342 午前9時~午後5時(日曜日~金曜日)※土曜日と祝日は除く ※予約は出来ません
【コロナワクチン接種はお早めに!(予約は10月中旬頃までにお願いします)】
国から今後のワクチン供給の方針が示され、埼玉県には対象者の9割が接種できるワクチンが10月初旬までに供給されることから、その後のワクチン供給はありません。このため、本市でのワクチン接種は、現在配分されているワクチン量を基に開放している予約枠で、概ね終了となる予定です。接種を希望する方で、まだ予約がお済みでない方は、お早めにご予約をお願いします。
なお、今後12歳になる方の接種については、詳細が決まり次第、ホームページ等でお知らせします。(鴻巣市ホームページより掲載)
16歳以上の方については、接種券(クーポン券)と「予約受付開始のお知らせはがき」発送済、予約受付中。
12歳~15歳の方には、9/6から接種券(クーポン券)を順次発送、接種券が届き次第予約可能(予約受付開始のお知らせはがきは送付しません)。なお、接種できる医療機関が一般の方とは異なるため、詳細は接種券に同封されるお知らせで確認。
集団接種のキャンセル待ち希望者を募集
毎週日曜日に実施している集団接種のキャンセル待ちを希望する方を募集しています。希望者は、予約センター(0120-110-795)までご連絡ください。なお、ご予約の際に、接種券番号・氏名・連絡先等を伺います。
妊娠中の方及びそのパートナーの方への優先接種について
妊娠届を提出された方のうち、8/20以降に出産予定の方に、8/23にご案内の「お知らせ」を発送済。妊婦ご本人は予約サイト・電話で直接予約、パートナーの方はワクチン接種推進チーム(電話048-543-1562)に連絡。
◆新型コロナワクチン接種証明書は、海外渡航を目的とする人に限り発行。当面の間は鴻巣保健センターの窓口のみで申請を受け付け。